4月14日(月) 10:00〜12:00 ハーブのぷち講座+てしごと会

自分の欲しいを形にしませんか?
講師であるNAOKOは、子供の頃から手仕事が大好き。
学校から借りてくる本といえば、フェルト細工やお料の本ばかりでした。
それは今も変わらず、長年編み物は日々の癒しです。
そんな植物療法士NAOKOセレクトのハーブティーを飲みながら、是非一緒にものづくりの時間を楽しみましょう。
4月は、参加メンバーの体質&リクエストから「冷え対策にも使えるカイロ(玄米か小豆使用)」を作ろうと思います!
まず、ミシンで袋を縫い、そこへ小豆か玄米+温め効果抜群で女性の味方とも言えるよもぎをプラスします。
形も様々対応できますが、子宮辺りの温めを狙って座布団のようなカイロを作る予定です。
繰り返し使えることはもちろん、1時間くらいはじんわりと温かさを感じられ、毎月の不調や冷え性の方やそもそも血流が悪い方にもお薦めです。
眼精疲労の方には、よもぎ+ラベンダーを追加できますよ。
材料費は別途実費でいただきますので、希望の方は事前にご連絡ください。(大きさにより中身のお値段が変わります)
※その他、レッスンを希望の方へ※
編み物などの手しごとの経験がなくてもいちからお教えします☺️この場合、レッスン費として追加1,000円頂戴します。どのようなものを作りたいのか、事前にご連絡をお願いいたします。
日時:4月14日(月) 10:00〜12:00
参加費:¥1,000
対象年齢:だれでも
担当講師:NAOKO
※道具、作りたいもの&編みたいものは基本持参でお願いします。
初心者の方は道具、毛糸など貸し出しも可能です。事前にご連絡ください。
※参加費1,000円は自分で持ち込み&作業ができる方のプランです(ハーブティー提供あり)。教えてもらいながら作業を進めたい方は、レッスン費として別途1,000円を頂戴します。
※会場の石蔵にはミシンが2台、ロックミシンが1台あります。備品(糸など)をご準備いただければ使用いただけます。
コメントを残す