4月27日(日) 10:30〜11:30 サイエンス教室~酸とアルカリのフシギ

JimoKids立ち上げ当初にたくさんの実験で楽しませてくれた現役パパ博士の早船さんが3年ぶりに復活です!
今月は「酸とアルカリのフシギ」について学びますよ✨
私たちの周りにはいろいろな液体があります。
同じように見える液体でも、いろいろな違いがあります。
今回は、「ナゾの紫の液体」を使って、いろんな液体の違いを調べましょう!
実験を通して、さまざまな液体の違いやそれによる色の違いを観察します。
そして、「ナゾの紫の液体」とは!?
是非ご参加ください!
こちらの実験は実験方法がわかれば、家でも実施する事が出来ます。
ぜひ家でも続きをお楽しみください。
※実験をするときには、お子様ひとりでやることのないよう、
保護者の方が一緒にやってあげてください。

日時:4月27日(日) 10:30〜11:30
参加費:3,500円
対象年齢:幼児~小学校低学年程度
担当講師:早船真広
Co-Lab.代表
博士(農学)
国立科学博物館認定サイエンスコミュニケータ / 科博SCA 代表
科学者をもっと身近にするサイエンスメディアflasko 代表
東京学芸大学 非常勤講師
1988年東京生まれ。2015年明治大学大学院 農学研究科 生命科学専攻 修了。
2018年4月よりCo-Lab.の活動を開始し、サイエンスコミュニケーションに関する事業を開始。幅広い年齢層に向けた 科学イベントの主催、情報提供、出張講師、研修など、これまでに小学生から大人まで延べ3,000名以上に科学の楽しさを伝えている。 傍ら、東京学芸大学の非常勤講師もつとめ、後進の育成にも力を入れている。
Co-Lab. Web:https://www.science-co-lab.com/
科学者をもっと身近にするサイエンスメディアflasko web:https://flasko.tech/
www.science-co-lab.com
参加申込締切:4月26日(土)
最低催行人数:2組 満たない場合にはキャンセルとなります
コメントを残す